わたし、シーズン2

読書が趣味の40代主婦。きままな読書感想文を中心に日常を綴っています。家族は、夫と娘と元保護犬の愛犬ミィ。

MENU
アラフォーダイエットはなかなか難しい...しかし心の友を見つけました!
おすすめスープジャー
歯医者さん
ブログカスタマイズカテゴリー

読書感想文

『さびしすぎてレズ風俗に行きました』もがきながら続ける姿に思いがけず勇気をもらう

電子書籍のおすすめに出てきたので、なんとな~く読んでみました。コミックエッセイです。コミカルな風俗レポ・・・かと思いきや、とっても真面目な?お話です。

『さかなのなみだ』小さな世界から出て広い世界を見る大切さ

大人の世界でもあるイジメ。それは子供の世界にも、さかなの世界にも...。 さかなクンの体験をもとに書かれています。 狭い世界にいる事が「いじめっ子」を生み、その結果「いじめられっ子」を生んでしまう。 その通りだと思います。(人間の場合は、さかな…

『密話』悲しいではなく哀しい物語

『日本児童文学』に連載されていたものに加筆修正して書籍化したものです。 連載時のタイトルは「わたしと友だちになってはいけない」だそうですが、これがまたピタリとハマります。 児童書というカテゴリーのようですが、大人が読んでも面白いと思います。…

『頭のうちどころが悪かった熊の話』シュールでスパイシーな大人の寓話集

表紙買いした1冊。2007年に買って何回も読んでいる本です。 不思議なことに、読む時の自分の状況とかで感じ方が変わります。動物が主人公の7つの短編集です。 頭のうちどころが悪かった熊の話 感想 シュールな大人の童話という感じ。 表紙の絵がかわいいのも…

『ノルウェイの森』人の温もりを感じる事は自分が「生きてる」ってことをより感じるのかもしれない

1987年9月、書き下ろし作品として刊行されたそうなので、もう30年以上前の作品なんですね。 寝る前にベッドで読みましたが、上下巻で10日くらいかかりました。 ノルウェイの森 感想 読んだ感想としては、正直.....しんどかった! ”読む”のがしんどかった訳じ…

『藤子不二雄A&西原理恵子の人生ことわざ面白“漫”辞典』明日にのばせることを今日するな! 

「藤子不二雄」私と同年代以上の日本人であれば、1度は聞いたことがある人が大多数なのではないかと思うほどに、とても有名な漫画家であり、作品名も1つくらいは知っていると思う。しかし、この本を読むまで私は”中の人”のことをあまり知らなかった...。

『母がしんどい』母親の鎖のような呪いで、子供を縛り付けてしまってはいけない

本屋さんで、ちょっと衝撃的?なタイトルが目に留まり買ってみました。 タイトルから予想できるように「毒親」と言われる母親(時に父)に育てられた、筆者の苦悩が描かれています。 『母がしんどい』 感想 この本に出てくる母親は、子供を縛り付ける....と…

『爪と目』"あなた"がネットの世界にのめりこんでいく様子がリアル

第149回芥川賞受賞作です。 独自の視点へのアプローチで、読み手を戦慄させるホラー作品です。 爪と目 感想 ......なんだろう。読み終わった後のこの感じ。 私の勝手な想像で子供が虐待されるのかと思っていたのですが、違っていました。 2人称は、違和感も…

『わたしのいもうと』救いのない悲しいお話ですがみんなに読んでほしい絵本

絵本です。だけど...私は、こんなにも救いのない絵本を読んだ記憶がありません。 お姉さんの語りで物語は進んでいきます。 そんなお姉さんが語るのは、”いもうと”がいじめられているということ。 そして”いもうと”の姿は、そこに描かれているのに...”いもう…

『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』手放しでオススメできる私のお気に入りの1冊です

小学校1年生の”かのこちゃん”と猫のマドレーヌ夫人が主人公の物語です。 意味で凄く裏切られた作品です。 クスッと笑ってウルッと泣けるハッピー物語。 子供から大人まで楽しめる作品です。 かのこちゃんとマドレーヌ夫人 感想 とにかく登場人物が全員優しく…

『保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと』私の愛犬ミィも保健所犬(保護犬)です

我が家には、2015年に"うちのこ"になった「保健所犬」がいます。 野良で放浪していたところを保健所に収容されていました。 そして、その仔は著者の片野さんちの愛犬"マド"にそっくりです。 そういうご縁でこの本を手に取りましたが、”保健所犬とは何か”から…

『ピカソの絵本―あっちむいてホイッ!』親子で楽しめるアートな絵本

誰もが名を知るパブロ・ピカソ。 だけど、彼の作品を私はほとんど知らなかったんだと、この本を読んで思いました。 内容は、子供にも分かるように書かれています。 他の画家さんのも出ているシリーズものなので、お子さんが初めて「アート」に触れるのにもお…

『言えないコトバ』言えないコトバ、言わないコトバ...それは、人間の本質が見える、実はとても重要な”コトバ”

益田ミリさんのエッセイです。益田さんの独自の目線で「言うのがなんとなく恥ずかしい言葉」や「言いたくない言葉」について書かれています。 別に気にしなければ意識することがないような言葉たち。 だから、「そんな事いちいち気にしなくても・・・」って…

『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち 「きょうだい型」性格分析&コミュニケーション』私は長子・夫は中間子・子供は一人っ子!

私は長子 夫は中間子 子供は一人っ子 読んだ感想としては・・・ う~ん、まぁ当たってるトコもあるかもなぁ・・・くらい。 血液型くらいの感じでネタとしてって感じです。 身近な人を当てはめてみて「当たってるな~」とか「あの人は長子っぽくないなぁ~」な…

『夫のちんぽが入らない』暗闇から抜け出そうともがき苦しむことも「生きる」ということ

驚きのタイトルですよね。独特なネーミングセンスだと思います。 ただ、そのおセンスのおかげで、年頃の娘がいる我が家の本棚には並べる事が出来ず、電子書籍にて購入しました。 夫のちんぽが入らない 感想 夫のちんぽが入らないのは、この夫婦にとっての1つ…

『Aではない君と』心とからだとどちらを殺したほうが悪いの?

Aではない君と 感想 ある日突然...同級生の殺人容疑で14歳の息子”翼”が逮捕されます。 離婚し新たな人生を歩もうとしていた父と、息子と一緒に暮らしていたけれど忙しい毎日に追われ子供が見えていなかった母。 親である限り、自分の子供が被害者になるだけ…

『蜘蛛の糸・地獄変』どうせ生きているからには、苦しいのはあたり前だと思え

表紙とお値段に惹かれて買いました。 あと、日本を代表する文豪の作品に触れたかったのもあります。『蜘蛛の糸』『地獄変』を含む計8編が収録されています。 蜘蛛の糸・地獄変 感想 太宰治や江戸川乱歩も、私の中では(いい意味で)変態だと思いますが、芥川…

『ドラえもん短歌』みんなのドラえもん愛に泣かされる...

図書館で借りたのですが...いやー、よかった。 とっても好き。 手元においておきたいので買おうかと思っています。 みんなの”ドラえもん愛”が詰まった歌集なのですが、これがいいのよ。 胸がキューンってするような短歌がたくさんあります。涙が出そうになり…

『特殊清掃』死と向き合った男の20年の記録

私はこの人のブログを読んだことがあって、その時に衝撃を受けました。 その後本屋さんで文庫本が出てるのを見て、急いで図書館で借りました。 普段生活していると、この「特殊清掃」とはきっと縁のない生活。 だけど、自殺者や孤独死が社会問題として取り上…

『母という病』きっと、母と子は難しい

精神科医である著者の経験と知識が詰め込まれています。 正直、同じような内容が繰り返される感は否めないのですが、色んな人々の「母という病」を垣間見ることができます。 「自分や母に当てはまる」と思う事で自分の母に対する感情が、ストンと府におちる…

『犬たちをおくる日』愛媛県動物愛護センター職員たちの日常を追いながら、命の尊さを考えるノンフィクション

平成23年度の犬・猫の殺処分数は、174,742匹。[引用:動物愛護管理室] 単純に365日で割ると、1日約479匹が殺処分されている事になります。 恐ろしい数だと思いませんか? ペットブームだなんだと言っている裏側でこのような現実。 この本には、施設に自らペッ…

『カルト宗教信じてました「エホバの証人2世」の私が25年間の信仰を捨てた理由』10歳の時に母親に連れられてカルト宗教に入信した著者のお話

カルト宗教「エホバの証人(ものみの塔)」の2世信者で、同じ2世と結婚した作者が書いたコミックエッセイです。 家や職場に主に2人組で勧誘に現れるあの宗教。 名前は知っているけれど、実態は分からなかった「エホバの証人」について詳しく書かれています。…

『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』ちょいちょい入ってくる哀愁ある表現がとても好きです

以前、別の若林正恭さんの本を読みました。 happybooks.fun 「社会人大学人見知り学部卒業見込み」を読む前、私は彼を「根暗でネガティブな私と一緒」だと思っていました。 でも、読後なんだか裏切られたような気持と同時にとても勇気づけられました。 今回…

『宝くじで1億円当たった人の末路』とりあえず首をポキポキ鳴らすのはやめましょう!

本屋さんでたまたま見つけて、タイトル買い。 「経験者が語る」系かなと勝手に思っていたのですが、その道の専門家がその方の視点で語っていきます。 個人的な感想としては・・・スキマ時間にパラパラ~っと読むって感じの本です。 当事者の話がもっと載って…

『ボッコちゃん』1971年に出版されたとは思えない!全く色あせない名作

「夢巻」の作者田丸雅智さんが好きなので、その彼が憧れた星新一さんを読んでみました。 ショートショートなので、1話が凄く短いので子供の塾のお迎えの待ち時間に読んでいました。 通勤、通学のお供や寝る前に1話ずつ読む・・・など、忙しくまとめて読書時…

『婚礼、葬礼、その他』呼ぶことはできなくても頻繁に呼ばれる人生

第139回芥川賞候補作。 私は津村さんの描く「怒り」が好き。この人の世界観が好き。 この作品は表題通り、冠婚葬祭に翻弄される主人公の話です。 婚礼、葬礼、その他 感想 大学時代の友人結婚式に出席中、上司の親の通夜手伝いに呼び出されたОLヨシノ。 「行…

『29歳の誕生日、あと1年で死のうと決めた』自分の人生の主役は自分

29歳の誕生日、あと1年で死のうと決めた 感想 主人公は29歳になった派遣社員の女の子。 一人ぼっちで迎える29歳の誕生日に、「自分はどうしてこうなってしまったんだろう・・・」と人生を振り返える。 その振り返った人生に、私から見ると失敗なんかなくて。…

『ポトスライムの舟』こんな生き方、働き方もある。新しい“脱力系”勤労小説

私は津村記久子さんの文章がとても好き。 彼女の書いている事は日常のなんでもないことが多い。 ドキドキするようなことが特に起きる訳でもなく淡々と過ぎる毎日を書いている。 それが、すっと入ってくる要因なのかも。そして、「怒り」を書くのがとても上手…

『東大合格生のノートはかならず美しい』美しいノートを見る...それはもはや趣味

東大なんて我が家にはなんの関係もない世界なのだけれど... 私は ”ノート” とか”文房具”をこよなく愛しているのです。 ノートは、子供の頃に上手に取れなかったから、余計に好きなのかもしれません。 東大合格生たちのノートが字際に写真で見れるのはとても…

『あなたに贈る四季の色』こんなにも美しく豊かに色を表現する言葉があったなんて

図書館で借りました。 ため息が出るほど美しく素敵な本でした。 普段、色ってカタカナで表すことが多いけれど、こんなにも美しく豊かに色を表現する言葉があったなんて。 色の解説と、それにちなんだミニエッセイ。 そして、その色を現した写真。その順番も…