わたし、シーズン2

読書が趣味の40代主婦。きままな読書感想文を中心に日常を綴っています。家族は、夫と娘と元保護犬の愛犬ミィ。

MENU
アラフォーダイエットカテゴリー
おすすめスープジャー
歯医者さん
ブログカスタマイズカテゴリー

『ノルウェイの森』人の温もりを感じる事は自分が「生きてる」ってことをより感じるのかもしれない

f:id:egaode_kurasu:20210124155747p:plain

1987年9月、書き下ろし作品として刊行されたそうなので、もう30年以上前の作品なんですね。

 

寝る前にベッドで読みましたが、上下巻で10日くらいかかりました。

ノルウェイの森 感想

読んだ感想としては、正直.....しんどかった!

 

”読む”のがしんどかった訳じゃなくて、心がしんどかった。

 

「これいいよ!」って手放しで人に言える感じじゃないのに、まんまとその世界に引きずり込まれる。

 

主人公を含め、登場人物の多数が大学生の設定だし、出てくる女性は、なんというかある意味で奔放。

 

なので、もう大人になってしまった私には、どの人にも感情移入などは出来ないんだけれど、その世界にどっぷり浸かり、その情景がハッキリと頭に浮かぶ。

 

これは官能小説なのか!?と思うほどの男女の交わりも、「生きる」ことを表す大切な描写なのかな...と。

 

人の温もりを感じる事は自分が「生きてる」ってことをより感じるのかもしれない。

 

私は、ミドリの事を受け入れるのが難しかったんだけれど、読み終えるとナオコはやはり「暗」でミドリは「明」。

 

それが「生きていく」と心に決めているワタナベにとって、ミドリがとても魅力的に感じた理由なのかな。

 

”死は生の対極としてではなく、その一部として存在している”

 

凄く難しいけれど、「死」を感じた時に初めて「生」を感じる。

 

その逆も然り。

 

ワタナベの周りの一見個性的に見える人々は、決して特別なわけではないのかもしれません。

 

しかし取り巻く環境や、心の持ちよう、それぞれのキャパで、みなそれぞれの人生を歩んでいく。

 

そして、その歩む道もなんら特別なわけではない。

 

それは、悲しい最期の人々の人生さえも。 (#村上春樹)

 

* この本の感想を書きました *