わたし、シーズン2

読書が趣味の40代主婦。きままな読書感想文を中心に日常を綴っています。家族は、夫と娘と元保護犬の愛犬ミィ。

MENU
ベネッセのDM止める方法
おすすめスープジャー
歯医者さん
ブログカスタマイズカテゴリー

読書感想文-絵本

『おしいれのぼうけん』真っ暗な押し入れに広がる冒険の世界!保育園育ちの娘の思い出の本

私も私の娘も保育園育ち。この本はそんな保育園が舞台です。 そして、娘が保育園時代に園の先生がよく読み聞かせをしてくれた本です。 娘はこの本が大好きで、保育園にお迎えに行くと「今日も、『おしいれのぼうけん』読んでもらった!」と嬉しそうによく言…

『わたしのいもうと』救いのない悲しいお話ですがみんなに読んでほしい絵本

絵本です。だけど...私は、こんなにも救いのない絵本を読んだ記憶がありません。 お姉さんの語りで物語は進んでいきます。 そんなお姉さんが語るのは、”いもうと”がいじめられているということ。 そして”いもうと”の姿は、そこに描かれているのに...”いもう…

『ピカソの絵本―あっちむいてホイッ!』親子で楽しめるアートな絵本

誰もが名を知るパブロ・ピカソ。 だけど、彼の作品を私はほとんど知らなかったんだと、この本を読んで思いました。 内容は、子供にも分かるように書かれています。 他の画家さんのも出ているシリーズものなので、お子さんが初めて「アート」に触れるのにもお…

『ひきょうなこうもり』あなたの周りにもいませんか?こんな人

子供向けの小さな本。図書館で借りました。 イソップ物語らしいお話が5つ収録されています。(子供向けなので、お話ごとにご丁寧に教訓を解説してくれているので非常に分かりやすい!) なんとなく自分のために借りたんだけど、小学校4年生の娘も読んでいま…

『あのときすきになったよ』”しっこさん”は最高にカッコイイ!

絵本なのであっという間に読めるのですが、たくさんの人に読んでほしい良書。 子供の世界ではもちろん、大人もこういうことってあるのかもしれません。 私は、ゆいこが心の声を口に出さなかったこと、とてもすてきだと思います。 私も心の中で思うのは自由だ…

『パンダ銭湯』リアルに「ちょwww」と言ってしまうことまちがいなし!

机の上に置いてたら、小学生の娘が先に読んでました。 なんだかニヤニヤしながら読んでいて、途中リアルに... ちょwwwww って言っていた意味が、読むとよく分かります。 ネタバレになってしまうので多くは語れないけれど、大人から子供まで楽しめる1冊…

『すてきな家をさがして』それぞれの幸せの地を探して...

すずめの夫婦が、生まれてくる赤ちゃんのために素敵な家を探す絵本です。 その家探しの中の、すずめの奥さんのワクワク感がハンパないのです。 まるで人間のように。 私も家を建てる時、ワクワクしたなーと思い出します。 そして、理想の家が見つかると、す…

『てがみがもしもとどくなら』もしもこのポストがあれば・・・私は父に手紙を書きたい

買ったまま机に置いていたら、娘が先に読んでいました。 絵本なのですぐに読み終えていましたが、最後のページをじっと見つめていました。 「感想教えて。」と聞いてみると、「私もこのポストに手紙を出したい」と。 その後、私も読んでみました。 娘が言っ…

『きつねのおきゃくさま』心が揺さぶられる大好きな絵本

「むかしむかしあったとさ」で始まるこのお話。 小学校の国語の本に載っている「きつねのおきゃくさま」というお話です。 私は娘の音読の宿題で聞いて初めて知りました。 小学校低学年で、(生え変わりのため)前歯がない娘の舌足らずな感じと、物語がとって…

『100万回生きたねこ』きっとどんな感想も正解だと思う

夕食を食べた後、祖母はTVを見ていて、母は机を拭いていて、私は食器を洗っていたときのこと。 娘が絵本を読み始めました。 100万年も しなない ねこが いました。 100万回も しんで 100万回も 生きたのです。 私も娘も大好きな「100万回生きたねこ」 娘は読…