わたし、シーズン2

読書が趣味の40代主婦。きままな読書感想文を中心に日常を綴っています。家族は、夫と娘と元保護犬の愛犬ミィ。

MENU
ベネッセのDM止める方法
おすすめスープジャー
歯医者さん
ブログカスタマイズカテゴリー

コロナ禍での看取り

2022年5月、祖母が104歳で亡くなりました。 98歳でインフルエンザから肺炎になり、もうヤバいのでは...?とみんな思っていたけれど、無事に生還。 退院してそれまで通り母と2人で暮らしていたのですが、1年程でだんだんと認知症の症状がではじめました。 祖…

我が家の春のお庭紹介 【バラ編】

昨年の春、私のお庭のお花を紹介しました。 happybooks.fun happybooks.fun 今回はバラ編。 クレマチス同様に最初は、剪定や肥料の与え方などもよく分からないし、害虫や病気も多そうで「バラはとっても難しい」と思っていて、なかなか挑戦できませんでした…

お久しぶりです!1年ぶりの更新です...

前回の更新が2022年5月...なんと1年も経ってしまいました... とはいえ、体感的には3か月くらいのような感じ。 とりあえず、ビビル。 時間の経過の速さにビビル。 ブログの更新をしていない間、実はいろんなことがありました。 ①祖母の他界 ②愛犬ミィの病気・…

我が家の春のお庭紹介 【クレマチス編】

前回の続き、我が家の春のお花紹介です♪ happybooks.fun 今回は、クレマチス編にしたいと思います。 クレマチスって、なんだかとっても難しいお花だと思っていませんか? 私もずっとそう思っていたのですが...あまりにも美しい姿に憧れて2018年から育て始め…

我が家の春のお庭紹介 【小花編】

どんどん春らしくなっている今日このごろ。 「春」を1番感じるのは、私はやっぱりお花です。 実は私、ガーデニング歴10年超えのへなちょこガーデナー。 我が家のお庭にも春が訪れていますので、ちょっとご紹介させていただこうと思います♪ パンジー・ビオラ …

アラフォー女子、ケガをする【後編】

前回の続きです。 happybooks.fun 近くの整形外科に到着したのはいいけれど...駐車場から入り口までが遠い...。 いや、健康な時なら気にならない距離なんだろうけども、とにかく果てしなく遠く感じました。 壁を伝ってケンケンしながら何度も休み休み進み、…

アラフォー女子、ケガをする【前編】

少し前の話なのですが...2月上旬のとあるお昼前。 愛犬ミィと、いつもの道をお散歩していました。 少し勾配のある坂道を小走りで下るのは、いつものこと。(わざと走るというよりは、急こう配なので小走りになってしまいます。) アラフォー1人と1匹(ミィも…

【2022年 株主優待】パイロット株主優待品が届きました~♪

本日、㈱パイロットコーポレーションより、株主優待品が届きましたのでご紹介したいと思います♪ パイロット株主優待の条件等はこちらでチェック! www.pilot.co.jp 私は100株以上1000株未満の所有なので「実用筆記具セット」です。 封筒で到着しました。 気…

『ウェディング・ハイ』それぞれの熱い思いと暴走を楽しむコメディー

車検の待ち時間に映画を見てきました。 お笑い芸人バカリズムさん脚本の『ウェディング・ハイ』。監督は、大九明子さんです。 昨今の結婚式離れにコロナが追い打ちをかけ、めっきり呼ばれることもなくなった結婚式。 この映画はそんな結婚式が舞台です。 「…

『今日も嫌がらせ弁当』反抗期の娘と母の愛の攻防

2014年、たまたま見つけた「kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ」という名のブログ。 ameblo.jp かわいくて、とても手の込んだお弁当に釘付けになりました。 しかも、そのかわいいお弁当は、思春期の娘に対する「嫌がらせ」で作っているというの…

ただただ早く終わって欲しい

毎日毎日コロナのニュース...から、毎日毎日北京オリンピックになって、ほっとしたのも束の間、今度は毎日ロシアのウクライナ侵攻のニュース。 心がすり減るのを感じています。 私がまだ小学生だったころ、湾岸戦争がありました。 ネットもなく、まだ映像・…

寒さで金魚の飼育容器に氷が!!金魚は無事なのか!?

寒い...寒すぎる。 あまり雪が降らない地方に住んでいますが、昨日は雪がチラチラ。 我が家では、テラス(屋根付き)で金魚の屋外飼育をしています。 (※こちらは秋の様子) タライに自分で木枠で囲いを作り、水中ポンプ+自作ろ過機というお気に入りの大作飼…

アラフォーダイエットはなかなか難しい...しかし心の友を見つけました!

わたくし、2022年の目標として5キロやせる!という目標を掲げました。 happybooks.fun あれから20日。実は、結構ちゃんとダイエットしています。 毎日筋トレ30分(ストレッチ含む)、ウォーキング30分。 簡単なカロリー計算をして、脂質を減らしおやつも食べ…

マイメロママの炎上に思ふ

サンリオの人気キャラクターマイメロ(マイメロディ)さん。↓ そのマイメロさんの”ママ”が炎上しています。 ことの発端は、マイメロママの「過去の名言」を用いたバレンタイン商品を発売する...ということだったのですが...この「過去の名言」が炎上したよう…

はてなスターが可愛くなっておる

今日、自分のブログを見て気づきました。 はてなスター、デザイン変わってるやん! なんか、かわゆくなっておる。 だからなに?って話なのですが、いくつになってもかわゆいものはいいもんです。 みなさんは、はてなスターって使ってます? 私のブログにも、…

あけましておめでとうございます!

2022年 あけましておめでとうございます! ...もう、7日ですけれども。 みなさんはどんな年末年始をお過ごしになりましたか? 我が家は、単身赴任中の夫が帰宅し家族水入らず、ほぼ ”おこもり” で過ごしました。 そんな”おこもり”の相棒は2年連続コチラ。 (f…

レッツ大掃除!キッチンの引き出しを全部出してお掃除しました♪

年末が近づいてきましたね~!あぁ...早い。 特別に意気込んで大掃除!はしないのですが...ずっと気になっていたので、キッチンの引き出しの掃除をすることにしました。 シンクの下にある長細い収納。 レトルト食品や乾物などを入れているのですが、買ったも…

東日本大震災から10年という節目の年に、防災グッズを見直しました!ペットの防災グッズや備えもご紹介します!

今年は、東日本大震災から10年という節目の年でした。 震災発生当時、娘は6歳で保育園卒園間近。 今のように、地震アラートもなかったので私は娘を迎えに行った保育園の先生から、大きな地震があったことを聞きました。 東日本大震災から10年という節目の年…

アラフォー女性の「あの”毛”」のお話!お肌と一緒で曲がり角のお年頃...!?

アラフォー所にの私が実感したある変化 秋の抜け毛の原因は? とはいえ、年齢と共に髪は変わってゆく アラフォー女子のヘアケアとは?レッツトライ! 実際に使っているものとケア方法 まずお風呂から出たらタオルドライ。 ケラチン入りのスプレーを髪にシュ…

『 漫画ペスト』いつの時代も変わらないパンデミックを描く

1947年に出版されたアルベール カミュの小説の漫画版です。 原作は難しいと聞いたことがあるので漫画版を購入したのですが...漫画版でも少し難しい。 難しいというか「読み取る力」が必要だと感じました。(きっと、長編小説を短い漫画にまとめているため、…

NHKスペシャル ドラマ『こもりびと』引きこもり当事者とその親の葛藤

録画していたNHKスペシャル ドラマ『こもりびと』を見ました。 www3.nhk.or.jp NHKスペシャル ドラマ『こもりびと』 感想 10年以上に渡って引きこもる40代の息子を松山ケンイチさん、その父親を武田鉄矢さんが演じています。 お二人の演技がとてもリアルで引…

【ふるさと納税レビュー】広島県呉市から呉海自 レトルトカレー 4種詰合せが届きました!

ふるさと納税の返礼品をいただきました!(12月なのでね...怒涛のラッシュ月です。) 今回寄付した自治体は広島県呉市です。 広島県呉市ってどんなところ? 瀬戸内海の中央部、広島県の南西部に位置する温暖な気候の地です。 あの有名な戦艦大和を建造した軍…

【2021年 株主優待】フェリシモ株主優待品が届きました~♪

フェリシモから株主優待品が届きました♪ 毎年優待品が届くのが楽しみです。(私は投資...というよりは、好きな企業を応援!という気持ちで株を購入しているので株式を持っている会社はどれも好きな会社です♪) www.felissimo.co.jp 株式会社フェリシモ 2021…

【ふるさと納税レビュー】栃木県小山市からおやまくま春夏秋冬ボックスティッシュ60箱が届きました!

ふるさと納税の返礼品をいただきました!今回寄付した自治体は「栃木県小山市」です。 栃木県小山市ってどんなところ? 栃木県南部に位置し、渡良瀬遊水地をはじめとする豊かな自然と、結城紬をはじめとする古い文化・歴史を有し、徳川幕府300年を決定付けた…

【ふるさと納税レビュー】群馬県榛東村から地球屋パン工房さんの高級生食パンが届きました!

ふるさと納税の返礼品をいただきました!今回寄付した自治体は群馬県榛東村です。 群馬県榛東村ってどんなところ? 群馬県のほぼ中央、榛名山の東麓にあり、全国的に有名な伊香保温泉を背に、高崎市・前橋市に隣接したアクセスの良い「都市と自然の接点」に…

11月22日は「いい夫婦の日」!結婚17年が経った我が家の夫婦関係は?

本日11月22日は「いい夫婦の日」 みなさんの夫婦関係はどうですか?仲良くやっていますか? とある調査で「いい夫婦の日」に結婚した116人に調査したところ、夫婦円満だと答えた人は70.7%に上ったそうです。 結婚何年の人たちに調査したのかは分かりませんし…

『どうせカラダが目当てでしょ』あなたの心も体もあなたのもの!そんな当たり前を再認識しました

なんだかすごいタイトルやん...!とブクログで見つけて読みました。 表紙のイラストもかわいいんだけれど...タイトルと相まって、JK娘のいるわたし的には机に置きっぱなしにするのを躊躇してしまいましたw しかしですね、内容はめちゃくちゃ真面目よ!エ…

『一度だけ』変わらない日常の中にあるモヤモヤと小さな希望

一度だけ 感想 益田ミリさんといえば「すーちゃんシリーズ」やエッセイ、というイメージが強いですがこの本は小説です。 益田ミリさんは女子のあるあるや、心の奥にあるちょっぴりダークなつぶやきを表現するのがとても上手だなぁと思っているのですが、それ…

『おとなになるのび太たちへ』自分はなにになりたいのか、 どう生きたいのかを考えるきっかけに

おとなになるのび太たちへ 感想 私が今の子供たちに対して「羨ましいなぁ~」と思うことの1つとして、幼いころからたくさんの職業を”知る”ことができること。 憧れる職業があれば、その職業に就くためにはどうしたらいいかを、ネットで簡単に調べることが出来…

【ふるさと納税レビュー】福島県西会津町から赤べこが届きました!

ふるさと納税の返礼品をいただきました!今回寄付した自治体は「福島県西会津町」です。 福島県西会津町ってどんなところ? 新潟県の境に隣接し、町の中央を阿賀川が流れ、北には日本百名山の一つ、飯豊山がそびえる雄大な自然に囲まれた美しい町です。 寒暖…