2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
図書館で、ふと目についたので借りて帰りました。 でも....私は2020年夏に愛犬スニフを亡くして以来、ペットとお別れするテレビや本を見ると泣いてしまうので、開なかなか読めず... 一度延長してやっと読みました。 さよならの合図 ペットロスから再び笑…
前回の記事の続きです。 happybooks.fun 闘病生活と言っても、それまでの日常とあまり変わりませんでした。 手術後、家に帰ったスニフは当日は少し辛そうにしていましたが、翌日からご飯も食べ始め歩けるようになりました。 でも、ドッグフードは嫌がったの…
私には2匹の大切な愛犬がいます。11年前に我が家にやってきたスニフと、5年前にやってきた保護犬のミィ。そんな大切な愛犬スニフが、ある日突然血管肉腫と診断されました。残された時間があまり長くないこととともに。
数々の賞を受賞しているノンフィクションライターの石井光太さんが、28歳でバングラディッシュを旅した時の経験を書いたノンフィクション。ベールに包まれたイスラームの深奥に踏み込み著者が見た光景とは。
はてなブログで記事下に表示される「関連記事」の表示の仕方が気に入らない!2列に表示したり、記事の説明(本文)を消すカスタマイズしてみました!
多くの人が経験する親の死。その時どうするべきか...。著者の「親の送り方」から自分の親の送り方を考えます。そして、この国は高齢になっても危篤状態になっても、なかなか死ねないのだなとも思いました。
電子書籍リーダー「楽天kobo Clara HD」を買いました!買ってよかった?メリットとデメリットとは?
部屋や収納も、とにかく詰め込むだけでは後々必要なものが見つけられなかったり、見た目がごちゃごちゃしてしまいますよね...。 ブログも一緒。 とにかく書き続けているだけだと、ちょっとごちゃついた感じになったり、読みに来てくれた人がブログを巡りにく…
ドキュメント72時間「新宿・花園神社 夢は、夜ひらく」を見ました。(ドキュメント72時間は、私が必ず録画してみている番組の1つです。) www.nhk.jp 2018年1月に放送分の再放送なので、活気がある「酉の市」の様子がすごく新鮮でした。 たった数年前の当た…
2021年、株式会社パイロットの株主優待品が到着しました♪私は100株以上1000株未満の所有なので「実用筆記具セット」です。 開封作業はドキドキワクワク。今年の優待品は...?
もう13年も前に出版された本です。 実は10年くらい前に読んだことがあるのですが、図書館で見つけたので再読しました。 シリーズ化されています。 // リンク // リンク 私が読んだのは、最初に出されたこちらです。 // リンク この本に書かれているのは…