わたし、シーズン2

40代、子育て終了主婦の日常

アラフォーダイエットカテゴリー
おすすめスープジャー
ふるさと納税カテゴリー
ブログカスタマイズカテゴリー

読書感想文-受賞作品

『ファザーファッカー』少女の生き抜く力に圧倒される自伝的小説

第110回直木賞候補作品です。 私にとって初の内田春菊作品。 内田春菊さんの顔も名前も知っていたけれど...今まで読む機会がありませんでした。 しかし内田春菊さんが昨年5月の『ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も』に出演しているのを見て、春菊さんに…

『1ミリの後悔もない、はずがない』私にとって間違いなく心に残る1冊

五編の作品による連作短編。 1話目の物語「西国疾走少女」は、2016年に第15回女による女のためのRー18文学賞読者賞受賞作です。 故に性描写が多めになっています...が、決してエロ”とは言ってほしくない。生々しくリアルなのですが、なぜか切ないそれなので…

『ビタミンF』「F」がキーワードの7つの家族の物語

第124回(2000年)直木賞受賞作です。 2002年にNHKBSにてドラマ化もされたそうです。 (Wikipediaでキャストを見てみましたが、原作のイメージに合うキャストだと思いました。) ビタミンF 感想 「炭水化物やタンパク質やカルシウムのような小説があるのな…

『ペンギン・ハイウェイ』大人になってから振り返ると、なんか...子供って素敵よね

第31回日本SF大賞受賞作。 冒険と驚きに満ちた長編小説です。 ペンギン・ハイウェイ 感想 小学校4年生のアオヤマ君が主人公。 さわやかな季節に読んでほしい、ファンタジーな世界です。 自分の乏しい想像力をフルに使って読みました。 探検をする道のりなど…

『Aではない君と』心とからだとどちらを殺したほうが悪いの?

Aではない君と 感想 ある日突然...同級生の殺人容疑で14歳の息子”翼”が逮捕されます。 離婚し新たな人生を歩もうとしていた父と、息子と一緒に暮らしていたけれど忙しい毎日に追われ子供が見えていなかった母。 親である限り、自分の子供が被害者になるだけ…

『小さいおじさん』第十五回ボイルドエッグズ新人賞受賞作

第15回ボイルドエッグズ新人賞受賞。 題名から、勝手にほんわかしたファンタジーなのかと思ったのですが、実際は28歳の女性3人のお話です。 小さいおじさん 感想 中学二年のときに同じクラスだった、28歳の女性三人。 3人は中学校の同窓会で再会するんだ…