特に気になることがあるわけではありませんが、ずっとやってみたいと思っていたことの1つ....内視鏡検査。
でも、ちょっと怖いなぁ....という気持ちと、なんだか日々に追われてしまい受けていませんでした。
しかし、私も40歳を過ぎて少し自分の健康に目を向けるようになり、今は子供の手も離れて時間もできた.....
いまでしょ......?
ってことで、人生初の内視鏡検査を受けることを決めました。
私は オェェェ となる嘔吐反射が強いタイプ。
なので鎮静なしでは絶対に胃カメラできないと思っていたので、胃と腸を一緒に検査できる&鎮静してくれるというのを条件に病院を決めました。
知人や友人がこぞって「内視鏡するならあの病院がいいよ!」と進めてくれるし、ネットの口コミもよく、新しくてキレイ、そして大腸検査前の下剤を当日にトイレのある個室で飲むことができる、という病院に電話したのですが....「予約は半年先になります」とのこと。
まぁ、流行ってるもんねぇ....
しかし「下剤を飲んで待機するのが個室ではなくカーテンで仕切られたスペースで、かつトイレを他の方と一緒に使っていただけるのであれば、2週間後に1つ空きがあります。」と言われました。
別に急いでいないので半年後でもよかったのですが....今やる気になっているこの状態でサッサと受けておきたい!
半年後の自分が今と同じ熱量かどうかなんて分からない!ということで、2週間後に予約を取りました。(個室というのは絶対条件ではなかったし。)
「では検査の前に1度受診してください」と言われたので、電話予約した翌日に病院に行ってきました。
ホームページの写真の通り、とってもきれい。
そして患者さんでいっぱいでした。
先生は50代くらいの物腰柔らかい男性で、看護師さんたちもみなさんとても優しかったです。
前日と当日の注意事項を聞き、前日夜に飲む軽めの下剤をもらって帰りました。
初めての経験ゆえ、少しワクワクしたりもしますが....検査経験者のみなさんがこぞって言う「当日に飲む、大量のまずい下剤」にちょっとビビってるアラフォー。
大人になったって、初めてのことはちょっとビビりますね。
では、次回は実際に受けた検査のレポートです!