私はブログのカスタマイズが大好き!
普段は呼んでもなかなか出てこない”集中力”突然出てきて、やり始めると飲まず食わずで数時間...なんてことがよくあります。
でも、どこをどうカスタムしたのか分からなくなったり、私と同じことをしたい人の参考になればと思い、書き残していきたいと思います。
記事下のはてなIDと更新時間を消したいと思った理由
自分が書いた記事の一番下に出てくるこれ、気になる人いませんか?
自分のはてなIDと「何時間前に更新したか」というやつ。
更新時間についてはブログを始めた当初は、あったほうがいいなと思ったのですが...
更新から時間が経ち「〇〇日前」の表示になると、なんとなく古い記事という印象を与えてしまう気がして、消したいと思いました。
はてなIDの方は、ブログを更新するのは私だけなので、シンプルにいらないと思った次第です。
記事下のはてなIDを消す
以下のCSSコードを「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ(スパナのマーク)」→「デザインCSS」に追加します。
/*記事下のはてなID消す*/
.fn {
display: none;
}
.fn {
display: none;
}
記事下の更新時間を消す
以下のCSSコードを「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ(スパナのマーク)」→「デザインCSS」に追加します。
/*記事下の更新時間を消す*/
.entry-footer-time {
display: none;
}
.entry-footer-time {
display: none;
}
以上です。 とっても簡単♪
ちなみに、「/* */」で挟んだ文字はCSSで反映されないので、タグが何を指定しているかをメモするのに便利です。めんどくさくても、このメモをしておくだけで、後々便利です。
この2つが消えるだけで、なんともスッキリしました♪
▼参考にさせていただいたサイト様▼