1人旅の大きな目的地だった『トラベラーズファクトリー京都』。
行くと決めてから、トラベラーズノートについてたくさん調べました。
すると、めちゃくちゃ興味深いことを発見!
それは...岡山の倉敷市に日本で唯一トラベラーズノートを公式にカスタマイズしてくれるパートナーショップがあるということ。
倉敷美観地区にある、林源十郎商店内のTSL.kurashikiさんです。(ネットではトラベラーズファクトリー岡山と呼んでいる方もいるようです。)
革製品やキャンバスバッグを販売しているお店の二階で、トラベラーズカンパニーの商品の販売とカスタマイズをしています。
これは行くしかあるまい!
そう意気込んで向かったはいいものの.....めちゃくちゃおしゃれすぎるお店に、ビビりつつ店内に入りました。
他のお客さんもいたので、なんだか安心しながら二階へ行くと....そこはトラベラーズ天国でした。
こちらのお店での新品購入時に限り、店内でワッペンやレザーポケットを付けるカスタマイズができます。(別のお店やネット通販で新品を購入して持ち込んでもカスタマイズはできません...)
すぐに店員さんが来てくれたので「カ...カスタマイズをお願いしに来ました...!」と言うと優しく丁寧に対応してくれました。
脳内でたっぷりシミュレーションをしてきたので、オリーブのパスポートサイズにワッペンをつけたい旨を伝えました....が!!!
パスポートサイズのオリーブは売り切れ。
悲しい...悲しすぎる。
「今日希望を伝えてお金も払っておくので、入荷次第でのカスタマイズはできませんか?いつになってもいいのですが...」と聞いてみましたが、以前同じ事を言った方がいて注文を受けたのですが、結果的に半年以上先になってしまってお店としては心苦しかったので、今はそれはしてません...とのことでした。
オリーブ以外考えていなかったのでどうしようかと悩みましたが、再々来れないのでブラウンを購入してカスタマイズしてもらうことにしました。
とっても優しい店員のお姉さんとあれこれ相談しながら決める時間はとても楽しかったです。
そして、1週間程度で配送されてきたのがこちら!
トラベラーズノートブラウンのパスポートサイズにトラのワッペンをつけてもらいました。
裏面は、倉敷限定のスタンプを押してもらいました。
チャームをつけるとこんな感じ。
京都で購入したチャームを付けました。
オリーブがなくて少し落ち込んだ私でしたが...出来上がったこの子を見てもう大満足!ずーっと大切に使いたいと思います。
他に購入したのは...TSL.kurashiki限定のリフィル
トラベラーズダイアリー2024とクリアホルダー。
このトラベラーズノートは、旅行に連れて行くスタンプ帳にするので、ダイヤリーには旅行の予定などを書きたいと思っています♪
トラベラーズダイヤリー関連商品を2点購入したので、TSL.kurashiki限定の革タグをもらいました!(なくなり次第終了)
こちらは京都エディションに付けてみましたよ~。
2024年は辰年なので辰のタグです。革製なので経年変化も楽しみです。
TSL.kurashikiでも、京都のようにオリジナルスタンプを自由に押させてもらえます。
リフィルに押してみました。めっちゃかわいい♪
とにかくとーっても素敵なお店で、いい思い出になりました。
2. アラフォー女性の気まま旅行記①【準備編】
3. アラフォー女性の気まま旅行記②【京都編】
4. トラベラーズファクトリー京都でお買い物!
5. アラフォー女性の気まま旅行記③【京都・大阪編】
6. アラフォー女性の気まま旅行記④【岡山編】
7. TSL.kurashikiでトラベラーズノートをカスタマイズ!
8. アラフォー女性の気まま旅行記⑤【島根編】
9. アラフォー女性の気まま旅行記⑥【山口・福岡編】
10. アラフォー女性の気まま旅行記 【まとめ】子育て終了女性は旅に出よう!
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*